この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
C-drivenの存在意義を問い直し、3年目に向かう
うっかりしていましたが、おかげさまで株式会社C-driven(←シードリブンと読みます)は先日より3年目に突入いたしました。 ここまで続けてこられたのは、皆さまのおかげだと深く感謝申し上げます。 C-driven 3.0も引き続きご指導ご鞭撻、叱咤激励いただけるよう「コンテンツマーケティングに資するコンテンツを作る会社」として日々訓練と鍛錬を続けて参る所存でございます。 で、弊社のタグライン的な扱 … Read more »
「この文章が正解か」に迷った時に
ここのところ「日報ってなに?」状態でしたが、株式会社C-driven(シードリブンと読みます)は無事3期目に突入できるほど順調にやってます。 仕事はちゃんとしています! ありがたいことです。 久々のUPなのにとっても短いブログになると思いますが、ちょっと書いておきたいと思いまして……。おヒマな方はお付き合いいただけると嬉しいです。 今回は、主に「読者が不特定多数で、その背景もまったくバラバラな媒体 … Read more »
「認知症の医療介護連携、情報共有ツールの開発に関する調査研究事業」をお手伝いして「日本語だから言葉の意味は同じ」と思うことの危うさを知る
長らく更新していなかったC-drivenのブログですが、「締切り1日前厳守、お借りしているブランドの価値を慮ったコンテンツ作り」を心がけ、仕事はしっかりやっております。これからも、そういう意識でもって、邁進する所存でございます。 ということで、久々の更新なので、ここでは平成27年度のお仕事についてご報告しようかと思います。 ご紹介するのは、弊社でお手伝いする仕事の中でも相当変わり種なものです。なの … Read more »
仕事モードに切り替えるときに聴きたい落語 〜 ビジネスの役に立つかもしれないC-driven的オススメ落語
早いところは1月4日(月)から、今日(1月5日)から仕事始め、という方が多いことでしょう。だいたい仕事始めは午前中に全体会議があって、午後から皆で神社やお寺に商売繁盛の祈願に行く、という感じで、1月6日あたりから本格始動する、というところが多いかと思います。 つまり、まだ正月気分が抜けない、というのがホンネ。 そこで今日は、肩の力が抜けた日報を。 「ビジネスに役立つかもしれないC-driven的オ … Read more »
会社にしてよかったと思うことと、2016年の抱負
2016年もスタートし、初日からやることたくさんのC-drivenです。 ありがたいことです。 そんな日の日報は、今年の抱負を含めて、したためたいと思います。 だいたいこんな内容。 フリーと会社での活動のちがいは、“見る目”が増えること やりたいことが増えること 今年は、ちょっと異業種にも参入したいと思います 新年会への道すがらにでも、なんとなくお読み下さい。 見る目が増えると発見が増える さて、 … Read more »
誰が記事を書くべきか〜コンテンツマーケティングに資するコンテンツを生み出すために
本日の日報です。ざっくり言うと、こんな感じ。 コンテンツマーケティングを実施することになった! で、誰が何を書くの? という話になり、とりあえず広報、という話になっている (だって、プレスリリース書いてるし、書けるだろう、と) 「コンテンツの役割」を考えると、実はもっと適任がいますよ という話をしたいと思います。 このざっくりしたところを読んで、「いやー、ホンマに。誰に担当させるのが一番いいか、悩 … Read more »
何事も心地よさを求めたい。テキストページならなおのこと
さて、先週末に出そうと思っていた日報です。 今回は、文章作成のテクニックというより、文章設置についてのお話です。ざっくり言うと、こんな感じ。 BtoBのコンテンツマーケティングに資するコンテンツはブログ記事として発表されることが最も“ハードルが低い”。だって、基本はwordなどで作成した文章を流し込みすればOKだから。 ただし、そのままだと画面で見たときに、かなり見づらくなる。PCならまだしも、モ … Read more »
プレスリリース配信における仮定と実験=プレスリリースって奥深い!
ざっくり言うと、 近年、ニュースの定義が難しくなったと思う。 興味関心があれば(編集者や記者にとっては“ツマラナイ”と見向きもされない)プレスリリースすら、読者にとってはオモシロい“ニュース”になることがあるようだ。 スマホで簡単に情報にアクセスしたり、SNSでシェアすることは、その“拡散”の後押しとなっていると感じる。 「“TPO”に合わせて、読み手にとって“面白い記事”」をプレスリリースとして … Read more »
ネタに振り回されて文章がまとまらない? なら、羅針盤を作ればいい!
自社の日報より、お客さまの原稿優先です! と言いつつ、本日の日報です。 今日の話をざっくりお伝えすると、 いざ、記事を書こうとしたときに、「何が大事か。ここで何を伝えるべきか」を考えることは非常に重要。 「それは分かっちゃいるけど、文章が書けない、途中で止まってしまうという場合の多くは「全部盛り」になっている ある記事において「どこまで書くか」を判断するための基準として「ペルソナやカスタマージャー … Read more »