ここのところ「日報ってなに?」状態でしたが、株式会社C-driven(シードリブンと読みます)は無事3期目に突入できるほど順調にやってます。 仕事はちゃんとしています! ありがたいことです。 久々のUPなのにとっても短いブログになると思いますが、ちょっと書いておきたいと思いまして……。おヒマな方はお付き合いいただけると嬉しいです。 今回は、主に「読者が不特定多数で、その背景もまったくバラバラな媒体 … Read more »
「認知症の医療介護連携、情報共有ツールの開発に関する調査研究事業」をお手伝いして「日本語だから言葉の意味は同じ」と思うことの危うさを知る
長らく更新していなかったC-drivenのブログですが、「締切り1日前厳守、お借りしているブランドの価値を慮ったコンテンツ作り」を心がけ、仕事はしっかりやっております。これからも、そういう意識でもって、邁進する所存でございます。 ということで、久々の更新なので、ここでは平成27年度のお仕事についてご報告しようかと思います。 ご紹介するのは、弊社でお手伝いする仕事の中でも相当変わり種なものです。なの … Read more »
仕事モードに切り替えるときに聴きたい落語 〜 ビジネスの役に立つかもしれないC-driven的オススメ落語
早いところは1月4日(月)から、今日(1月5日)から仕事始め、という方が多いことでしょう。だいたい仕事始めは午前中に全体会議があって、午後から皆で神社やお寺に商売繁盛の祈願に行く、という感じで、1月6日あたりから本格始動する、というところが多いかと思います。 つまり、まだ正月気分が抜けない、というのがホンネ。 そこで今日は、肩の力が抜けた日報を。 「ビジネスに役立つかもしれないC-driven的オ … Read more »
誰が記事を書くべきか〜コンテンツマーケティングに資するコンテンツを生み出すために
本日の日報です。ざっくり言うと、こんな感じ。 コンテンツマーケティングを実施することになった! で、誰が何を書くの? という話になり、とりあえず広報、という話になっている (だって、プレスリリース書いてるし、書けるだろう、と) 「コンテンツの役割」を考えると、実はもっと適任がいますよ という話をしたいと思います。 このざっくりしたところを読んで、「いやー、ホンマに。誰に担当させるのが一番いいか、悩 … Read more »
何事も心地よさを求めたい。テキストページならなおのこと
さて、先週末に出そうと思っていた日報です。 今回は、文章作成のテクニックというより、文章設置についてのお話です。ざっくり言うと、こんな感じ。 BtoBのコンテンツマーケティングに資するコンテンツはブログ記事として発表されることが最も“ハードルが低い”。だって、基本はwordなどで作成した文章を流し込みすればOKだから。 ただし、そのままだと画面で見たときに、かなり見づらくなる。PCならまだしも、モ … Read more »
ネタに振り回されて文章がまとまらない? なら、羅針盤を作ればいい!
自社の日報より、お客さまの原稿優先です! と言いつつ、本日の日報です。 今日の話をざっくりお伝えすると、 いざ、記事を書こうとしたときに、「何が大事か。ここで何を伝えるべきか」を考えることは非常に重要。 「それは分かっちゃいるけど、文章が書けない、途中で止まってしまうという場合の多くは「全部盛り」になっている ある記事において「どこまで書くか」を判断するための基準として「ペルソナやカスタマージャー … Read more »
書くことが苦痛…でも逃げちゃダメだ!というアナタへ
週の半ばの週報なので、短めを心がけます。 今日の内容は、「株式会社C-driven的・書き方のテクニック」みたいなものです。ざっくり言うとこんな感じです。 コンテンツ制作(特に文章を書く)にあたっての大切なのは、指針を持つこと 指針を作るときは、できるだけ手書きで。なぜなら文字の様子で書くべきテーマに対する理解度が客観視できるから お作法にこだわりすぎないことで良い結果となることもある では、ここ … Read more »
「コンテンツ制作におけるネタの枯渇問題」は本当か!?
本日の日報のテーマは「ネタ探し」です。 「ネタの枯渇問題」は、コンテンツ制作ご担当者にとっては根深いテーマと言えるでしょう。その課題に対して、挑戦してみたいと思います。 (大風呂敷広げた感じになりましたが、ちゃんと上手に畳んでいきます。。) ざっくりまとめるとこんな感じです。 先日、C-drivenにお客さんがいらっしゃった。ありがたや。 そのときの質問が「ライターさんってどうやってネタ探すの?」 … Read more »
C-driven的いい記事の定義をちょっと本気で考えてみた
本日の日報は、「C-driven的いい記事」の定義についてです。 ざっくり言うと、 世の中にはたくさんのコンテンツがあります 気分や場面などその時々に応じて、「これはいい」と思うものは違うわけですが、マーケティングに資するコンテンツ(特に、記事)とはどんなものでしょうか? C-driven的には、「使い回しできる記事」がいい記事だと考えています という話をします。 では、ここから日報の本編です。ユ … Read more »
何事も、最終的には受け手に委ねられる。サービスも、文章もね
今回のブログ、ざっくりとまとめるとこんな感じです。 市場調査をして、関係各所の調整をしたサービスやコンテンツも、提案側の思い通りに使われたり、受け入れられたりするとは限らない。 ●●目的以外に使わないで下さい、と言えないのが無形の提供物の難しさよ。。 そこには思わぬビジネスチャンスが眠っている場合もあるかもしれない とりあえず、何事も最終的には受け手に委ねられる、と考えておこう では、ここから本文 … Read more »